
偕髙塾とは、一言で言えば人間塾です。
偕髙塾は人生を楽しみたい人を応援します。
人生を楽しむ為には、自分がどのように仕事をしていくべきか?自分の人生をどのように楽しむかを考えなければいけません。そこで偕髙塾は偕髙流メソッドを開発しました。
仕事で成果を出し続ける人は行動します。成果を出すので新しい仕事に抜擢されます。
そしてまた成果を出す事が出来る。これが正のスパイラルだとすれば、行動して成果を出す事が出来ず、評価が下がり積極的に行動できなくなってしまう、もしくは仕事そのものを任せらなくなるように負のスパイラルに陥ってしまう人もいます。
偕髙流メソッドは正のスパイラルを生み出す環境を整える為には何をすべきかの解決策を提供します。
2018年に偕髙塾を開校し、様々な取り組みを行ってきました。
- ビジネス交流会(月例会)の開催
人と人を繋げるために定期的に交流会を開催しました。
メインテーマ:2020年の働き方
【企業向けテーマ】
·5G/AI時代の働き方
·小売業の現状
·最新ベンチャー企業の取り組み
【個人向けテーマ】
·年金崩壊時代のライフプラン
·副業による働き方改革
···etc
様々なテーマをもとに、実践者や当事者に登壇いただき勉強会を行い、10回の開催で150名近い方にご参加いただきました。
また、11月には開校1周年記念として、飲食店としてこれまでにはないサービス形態を提供する秋葉原のkurand様にて記念パーティーを開催し、人と人の繋がりで様々なチャンス·交流が生まれ、そこからビジネスが展開されております。 - ワーキングスペース·ミーティングスペースの提供
当塾事務所を塾生や一般の方々にワーキングスペースやミーティングスペースをご利用いただけるサービスをスタートいたしました。
- SNS等を活用した情報発信
発信力を高めるため、塾長だけではなく、塾生からもブログ/Twitter/instagram/Facebookでの発信もスタートいたしました。
偕髙塾事務局Twitter https://twitter.com/kaikoujyuku
塾長Twitter https://twitter.com/b7WCJFqUDW75Gq9
事務局長Twitter https://twitter.com/nanbu2u
事務局長Instagram https://www.instagram.com/kaiko0111/
企画部長Twitter https://twitter.com/m0ctIPNANEjXV68
偕髙塾Facebook - 企業向けコンサルティング事業の立ち上げ
2019年は顧問契約含めて約50件のコンサルティングを実施しました。
·雑貨メーカーの新規事業開拓支援
·子供むけスポーツクラブの社員教育·現場指導
·海外向け商社への日本食材·商品の提案支援
- その他支援
·新宿区でのセミナー開催(働き方改革関連)
·個人向けコンサルティング(転職·副業·起業)※2019年は20名以上
·地方創生に向けた企業·自治体支援
···etc
今後も偕髙塾は「人生を面白く生きる」を信条として、様々な取り組みを行って参ります。
塾長 髙橋丈晴経歴
1993年3月 ミニストップ株式会社 入社
2002年3月 ミニストップ株式会社営業本部埼玉·群馬営業部長
2004年2月 ミニストップ株式会社加盟店トレーニング部長
2007年9月 ミニストップ株式会社旗艦店営業部長
2009年2月 ミニストップ株式会社人事部長
2012年2月 ミニストップ株式会社営業本部長
2012年5月 ミニストップ株式会社執行役員 営業本部長
2014年3月 イオン株式会社秘書室責任者
2015年2月 イオン株式会社人事総務責任者
2016年3月 イオン株式会社管理担当兼リスクマネジメント管掌
2017年3月 イオン株式会社執行役
2017年3月 イオン株式会社人事·管理担当兼リスクマネジメント管掌
2019年2月 偕髙塾 開校
2019年6月 特定非営利活動法人(認定NPO法人)ジャパン·プラットフォーム 事務局長