【退職➾無職➾起業】 ゼロからの再起動日記⑧

偕髙塾塾長の髙橋です。

 

現在、

就活を応援させていただいている

塾生の皆さんですが

いろいろな個性の方がいます。

 

その中の一人の塾生なのですが、

本人が、

その魅力に気付いているか

分からないのですが、

とても感性、感受性の豊かな人がいます。

 

話せば話すほど、

その感性の鋭さに

驚くことばかりですし、

大胆な様で、繊細な部分に、

新たな発見ばかりで

勉強させていただいています。

 

辞書より

かん‐せい【感性】

1 物事を心に深く感じ取る働き。感受性。

「感性が鋭い」「豊かな感性」

 

いろいろな強みを持つ人がいますが、

昔から感性の鋭い人に憧れてしまいます。

おそらく、

その理由は自分自身に足りない能力であり、

身に着けたい能力だからだと思います。

 

感性の鋭い人の独特な

表情であったり、言葉であったり、

その雰囲気というものは

自分の様な感性の鈍い人間からは

とても憧れてしまう部分です。

 

感じるコトが出来るから、

気付くコトが出来る、

そんなコトまでというコトに

気付くことが出来るのは、

やはり感性が鋭い人であり、

先日も触れたセンスのある人だと

思っています。

 

先程の「辞書より」でも紹介しましたが、

感性の鋭い人は心で受け止め方が

感性の鈍い人とは

少し違うのではないかと思います。

それが時には気にし過ぎてしまうという

ネガティブな現象となり、

本人にとっては、

自信が持て無いというコトに

つながってしまうのかもしれません。

 

塾生の中でも、

感性だけではなく、

個性的な部分について、

こちらから見れば

とても魅力的な強みを

自分自身では弱みと

捉えてしまっている人もいます。

 

自分では分からない

「強み」と「弱み」ってありますよね

 

感性一つをとってもそうなのですが、

半教半学という言葉の通りに

教えている様で、

自分自身もいつも教わることばかりです。

 

今日の2年前のお話しは、

パソコンを買いにいって

「準備と直感」

の大切さに気付くという内容です。

f:id:takeea:20201012191759j:plain

再確認 2018年10月8日 月曜日

 

 

いざ再び秋葉原へ

 

電車に乗り、

昨日、指導を受けた内容を

確認しながら向かったのだが、

到着した駅で

改めて分かったことがあった

 

今日は週末では無く月曜日だ、

人が少ないだろうと

油断していた訳ではないのだが

とにかく、

日本人以外の人が多い、

一昨日には感じなかったコトだ、

多分、

土曜日も同じだったかもしれないが、

それに気付く余裕が無かったのだと思う。

 

今日は準備の成果もあり、

周りが見えているというコトにしよう。

それにしても多い!多すぎない?

 

これはやはり、

インバウンド需要の恩恵であり

訪日外国人観光客の増加の影響だと思う、

分かっていたつもりだったのだが

しかし、

仕事から離れて改めて分かる

いやはや本当に凄い

 

先日は全く余裕が無かったので

周りのことなんて

目に入ってこなかったのだが

本当に人が沢山いらっしゃる

アニメ系の皆さんもそうなのだが

 

この街のパワーは一体何なのだろう?

 

秋葉原だから人が集まるのか?

 

人を集める努力と工夫をした結果なのか?

 

パワースポットという言葉があるが、

秋葉原はまさにパワースポットだと思った

これが

 

人が人を集めるパワー

 

なのかと思う。

上手くは言えないのだが、

どちらも同じ人が集まるスポットだが

金曜日の新橋駅や神田駅周辺等とは

少し違う様な気がする。

 

さっさとパソコンを

買いにいけば良いのだけれども

気になると

ほっとけない性分でもあるので

暫し、

パワースポットについて

調べてみることにする。

秋葉原 パワースポット

で検索してみる。

そうすると、

「柳森神社」が沢山出てきた

御利益を確認してみると

柳森神社の境内には、

境内社として「秋葉大神」「幸神社」

「金刀比羅神社」「福寿狸姫社」

「水神厳島大明神・江島大明神」

「秋葉大神」「明徳稲荷神社」 の

6つの神社(祠)があるらしい

このうちのひとつだが、

 

「福寿狸姫社」にお祀りされている

「おたぬきさん」の「たぬき」が、

「他に抜きんでる」という意味になって

「出世運」や「勝負運」の

ご利益があるということが分かった。

 

会社を退職したばかりの自分だが、

「出世願望」は昔から無いのだが、

「勝ち負け」にもあまり興味は無く、

何かご利益あるかなとも思いつつ、

折角なのでパソコンを購入した後、

柳森神社に行くことにする。

 

一昨日からの寄り道の末に

やっとのことで

本来の目的である

パソコンを購入することが出来た。

 

少し重いのだが、

希望のスペックは揃っている、

昨日の的確な指導が無ければ

今日も購入することは難しかった、

本当に心から感謝しなければいけない。

ご飯おごるくらいじゃすまないな!

と本気で思っている。

 

買った後になるが、

勉強になったコトとしては、

パソコンは買って終わりでは

無いということを学んだ、

そんなの当たり前かもしれないが

 

知らなかったコトだった

 

てっきり電源を入れれば

直ぐに使えると思っていた

自分でセットアップが出来ないので

店舗にお願いしなければならず

セットアップに非常に

時間がかかるという事を知った。

 

丁度良いので、

その時間を利用して

柳森神社と秋葉原界隈を

存分に堪能することができた。

 

前職ではグループの会社が

秋葉原にあり

何回も来たことがあったので

この街を知っていたつもりだったのに

本当は、

知らないことばかりだったことに気付く

飲食店も知らない店舗が増えている

看板が変わった店も沢山ある。

 

自分自身の秋葉原の記憶が

20年前で止まっていたことに気付く、

20年前の姿だった秋葉原をリセットし

今の秋葉原で沢山発見することが出来た。

自分の知らないことの多さばかりに

気付く、

今日この頃だけれども

この経験は今後に必ず活きてくると

勝手に信じている。

この三日間は、

本当に勉強になったことばかりだが、

重要なコトを再確認したつもりだ

 

パソコンについても、

秋葉原についても、

本当の姿、

本当にどうなっているかを

正確に認識しなければいけないと思った。

 

その為には、

正確な情報と知識が必要であり、

同時に

自分の五感で確認する事で

理解が更に深まり、

自分の頭で考え判断し

行動すると何かに気付く

 

このプロセスの再確認が

きっとこれからの決断を助けてくれる

学びの三日間になったことを感じた。

 

再確認が終わり、

やっとPCのセットアップが終わって、

帰ろうとした時に、

ある売場に立ち寄っている自分がいた。

 

柳森神社から戻って時間があったので

館内をブラブラしていた際、

鞄売場に吸い寄せられる様に

立ち寄っていたのだけれども

一つだけ妙に気になる鞄があった、

その鞄だけ、

何故か違和感を感じた。

その時は手に取ることもなく

その場を離れた。

 

PCを受け取った後に、

妙にあの鞄が気になったので

鞄売場に戻ってみると、

その鞄が無くなっていた、

すこし驚いて探していると

違う場所に

鞄がかかっていた

見つけた鞄を

手に取ってみると

妙にしっくりする

 

ちょっと待て、待て、

今回の一連の学びは、

買う迄のプロセスだったはずだ、

ちゃんと準備、下調べした上で、

買わなければ失敗する。

PCと同じくらいに、

鞄なんて興味なんて

無かったはずだし

今日買う予定はゼロだったはずだ。

 

やめとけ、やめとけ、

無駄遣い、無駄遣い、

 

そう思ってエスカレーターで

1階迄降りたのだが、

違和感だけが残る、

やはり気になって鞄売場に戻る。

 

これって何かの

「シンクロニシティ」

なのかと思いはじめた時に、

手に持っているPCが目に入った

ある直感があったので、

店員さんにお願いしてみる。

 

「この鞄にここで購入したPCが

 入るか確認したいのですが、

 よろしいでしょうか。」

 

店員さんは快く承諾してくれた、

早速PCを入れてみると

計った様にピッタリだった。

このPCの為に作られたサイズだと

思うくらい 本当にピッタリだ。

 

手に持った感触も最高だった

直ぐに購入を決めたのだが

なんだかモヤモヤする

これって何なんだろうと思いながら

帰りの電車の中で考えてみた。

 

モヤモヤする原因は

再確認の再確認が

必要になったからだ!

 

準備をして買ったPCと

直感で買った鞄、

ちゃんと説明する事が出来ないので、

これはやはり「直感」

「閃き」では無いなぁと

思いながらも

今日の「再確認」

準備も直感も大事だってコト

訂正しておこう、

両方とも

とても大事だってコトが分かったのだから!

 

やっとスッキリした

そして、

何だかとても楽しい、

今日の帰りは心強い味方が増えた気分だ、

PCも鞄も、末永い付き合いになると思う。

大切な仲間なのだから

 

 今日の一言  

 人間は見えているようで  

 本当の姿は見えていない、  

 見たいように見ているだけだ

 

偕髙塾ホームページ

kaikoujuku.com

 

noteアドレス

https://note.com/notes/n4ab828784b1e/edit